外構とお庭と全然関係ないアレコレも

千葉県白井市の事務所から茨城県や埼玉県まで、エクステリアの設計施工を承っておりますGarden:Timeは、ブログを気まぐれで更新しております。実際の施工現場の進捗報告、お庭のお手入れに関するノウハウや会社の最新情報など、様々なアレコレを発信いたします。
Garden:Timeにご興味のある方もない方も、エクステリアデザインに関心のある方もない方も?お気軽にご覧いただければ嬉しいと思います。

  • 建物の外観デザインを表す立面図について詳し...

    2023/06/01
    建物を横から見た姿を描いた立面図。 東西南北の各方向から見た面を、描いていることをご存じでしょうか。 今回の記事では、建物の外観デザインを表す立面図に関して...
  • 境界工事のトラブルと対策

    2023/05/02
    境界工事のなかでも、隣人とのトラブルを気にしている方が多くいらっしゃいます。 実際にトラブルに発展したケースもあるので、境界工事は慎重に行う必要があるのです...
  • 境界工事とは?どういった種類がある?

    2023/04/01
    境界工事は、お隣さんとトラブルにならないようにするための大切な工事です。 しかし、どのような工事なのかしっかりと理解している方って少ないと思います。 そこで...
  • 外構工事の流れについて

    2023/03/03
    家の敷地内に塀やフェンスなどを設置する外構工事ですが、どういった流れで工事を行っているのでしょうか。 工事の流れを把握しておくことで、安心して施工業者に任せ...
  • 外構工事のデザインについて

    2023/02/05
    家造りやリフォームなどには、さまざまな知識が必要となってきます。 外構工事も同様で、どういった種類があるのか把握することで失敗を避けることに繋がります。 今...
  • 住宅の外構で注意するべき動線設計は?

    2023/01/03
    家をリフォーム・建築する際に、外構にこだわりを持ちたい方も多いのではないでしょうか。 動線設計で注意するべき点を把握しておくと、失敗を避けることに繋がります...
  • 外構に使用できる天然芝の種類とは?

    2022/12/01
    外構に天然芝を使用しようと考えている方は、決して少なくないでしょう。 しかし、それと同時に天然芝にはどのような種類があるのか知らない方も多いと思います。 そ...
  • 外構用の砂利の種類とは?

    2022/11/15
    外構に砂利を敷き詰めようと考えた方は多いと思います。 しかし、外構用の砂利にはどのような種類があるのか分かりませんよね? 当記事では、外構用の砂利の種類につ...
  • 外構デザイン施工業者を選ぶときのポイント

    2022/11/01
    現在の住居の外構デザインを気になった方は多いのではないでしょうか? しかし、数ある業者の中から外構デザイン業者を選ぶのは大変ですよね? 当記事では、外構デザ...
  • 外構のゾーニングで失敗しないためのポイントとは

    2022/10/15
    「家を建てよう」と考えている方は、外構のゾーニングについても計画されているでしょう。 ただ、どのようにすれば失敗しないのか、気になるのではないでしょうか。 ...
  • 外構とエクステリアの違いとは

    2022/10/01
    「家の外観を素敵にしたい」と考えている方は、外構とエクステリアという言葉の違いが気になるのではないでしょうか。 それぞれ意味を知っておくことで、業者への工事...
  • 花壇のDIYを上手にするコツとは

    2022/09/15
    「花壇をDIYでつくりたい」と考える方が増えています。 しかし、上手につくり上げるコツがわからず、悩んでいる方もいるのではないでしょうか。 そこでこの記事では、...
  • ブロック工事の正しい手順について

    2022/09/01
    エクステリアのブロック工事を検討している方は、どのような手順で進められるのか気になるのではないでしょうか。 実際に、正しい手順で行われていないと、すぐに傾く...
  • フェンスの耐用年数について

    2022/08/15
    フェンスの設置を検討している方は、「耐用年数の長いものが良い」と考えているのではないでしょうか。 実際、フェンスは簡単に変更できないので、丈夫な素材がおすす...
  • フェンスの素材による違いについて

    2022/08/01
    「庭などにフェンスを設置しよう」と考えている方は、どの素材にしようか迷っているのではないでしょうか。 実は、フェンスは素材によってさまざまな違いがあります。 ...
  • 目隠しフェンスの一般的な高さと設置時の注意...

    2022/07/15
    「エクステリアで目隠しフェンスを設置しよう」と考えている方は、適切な高さはどれくらいか気になるのではないでしょうか。 実際、高さを間違えると、目的とする効果...
  • サンルームにテラス屋根が使えない理由

    2022/07/01
    サンルームを作りたい時、「すでにあるテラス屋根を使えるのでは?」と考える人もいるでしよう。 しかし、既存のテラス屋根を使うのは難しいかもしれません。 そこで...
  • カーポートにおすすめの照明

    2022/06/15
    カーポートを設置する場合には、照明をつけるとより使いやすくなるでしょう。 また、雰囲気もおしゃれになります。 そこで今回は、カーポートにおすすめの照明を紹介...
  • カーポートの基礎工事の費用と重要性

    2022/06/01
    カーポートを設置するためには、基礎工事を行う必要があります。 この基礎工事は、カーポートを設置するのにとても重要な工程です。 そこで今回は、カーポートの基礎...
  • カーポートの屋根材の種類

    2022/05/22
    カーポートには、屋根がついていることがほとんどでしょう。 その屋根材には、どのようなものが使われているのかご存知ですか? 今回は、カーポートの屋根材の種類に...
< 12 ... 4 >