外構とお庭と全然関係ないアレコレも

千葉県白井市の事務所から茨城県や埼玉県まで、エクステリアの設計施工を承っておりますGarden:Timeは、ブログを気まぐれで更新しております。実際の施工現場の進捗報告、お庭のお手入れに関するノウハウや会社の最新情報など、様々なアレコレを発信いたします。
Garden:Timeにご興味のある方もない方も、エクステリアデザインに関心のある方もない方も?お気軽にご覧いただければ嬉しいと思います。

  • エクステリアの意味とは

    2022/01/28
    エクステリアとはどういった意味かご存じでしょうか。 庭や外構とは、少し意味合いが違ってくるエクステリア。 今回は、エクステリアの意味や内容についてお話ししま...
  • エクステリアを充実させるメリットについて

    2022/01/25
    エクステリアが完成された家は、見た目の美しさについ見とれてしまいます。 しかし、中には「エクステリアを充実させる意味はあるの?」と、考えている方もいるかもし...
  • エクステリアデザインの種類について

    2022/01/21
    新築を建てる際には「エクステリアを充実させたい」と思っている方も多いはずです。 理想のエクステリアを実現させるには、デザインの種類から決めていく必要があるで...
  • 植栽のメンテナンスについて

    2022/01/17
    エクステリアを自然でやわらかく仕上げる「植栽」は、定期的なメンテナンスが欠かせません。 植栽のお手入れ方法について、あれこれ気になっている方も多いと思います...
  • エクステリアをおしゃれに仕上げるコツとは

    2022/01/13
    家を建てる際には「外観のデザインをどうしよう」と、お悩みの方もいらっしゃるでしょう。 エクステリアが完成すると、外観の印象がぐっと華やかになります。 この記...
  • エクステリアのアプローチに使用する素材の種...

    2022/01/09
    せっかくマイホームを建てたのであれば、エクステリアにもこだわりたいものです。 玄関アプローチを仕上げることで、見た目の印象が一気に華やかになります。 この記...
  • ウッドデッキの目隠しについて

    2022/01/05
    「ウッドデッキを作りたいけど、道路に面しているため周りの目が気になる」という方はいませんか? せっかくウッドデッキを造るなら、プライベート空間をしっかり確保...
  • ウッドデッキを自分で修復する方法

    2022/01/01
    ウッドデッキは定期的なお手入れが必要です。 劣化したウッドデッキは、木材にひびが入って怪我をする危険もあります。 この記事では、ウッドデッキを自分で修復する...