虫がつきにくいおすすめの植栽について解説
2023/07/03
コラム
庭に素敵な木が欲しいけど、虫が怖いというお話をよく聞きます。
しかし、虫がつきにくいとされている庭木があることをご存じでしょうか。
今回の記事では、植栽に虫がつきにくいおすすめの庭木について解説します。
▼虫がつきにくい庭木
■オリーブ
オリーブは洋風ガーデンによく使用される庭木で、成長の早さやその存在感からシンボルツリーとしても人気です。
常緑樹なので冬でも葉を鑑賞できますし、初夏に咲く花や果実も楽しめます。
オリーブの葉や実には、オレウロペインなどの成分が含まれており、多くの虫がこれを嫌います。
ただし、オリーブアナアキゾウムシやハマキムシなどには注意が必要です。
■ミモザアカシア
春先に鮮やかな黄色の花を咲かせる常緑高木です。
少し垂れさがるような房状の花と、緑の葉とのコラボレーションが美しい庭木として人気があります。
華やかで存在感がありますが、倒れやすい木なので支柱を常に設置し続けなければいけません。
■フェイジョア
ユーカリに似た丸い厚みのある葉を持ち、表は光沢のある深い緑、裏は白でコントラストがきれいです。
日当たりのいい風通しの良い場所であれば、農薬も肥料も不要です。
▼まとめ
庭に木を植えると虫が気になります。
しかし、オリーブ・ミモザアカシア・フェイジョアなど虫がつきにくいとされている庭木もあります。
お庭の雰囲気に合った素敵な植栽を選んで下さい。
株式会社Garden TIMEではお庭の設計施工を承っており、オンリーワンのエクステリア空間創りで沢山のご好評をいただいております。
是非お問い合わせください。