宅配ボックスにはどんな種類があるの?

2024/06/01 コラム

近年、コロナ禍の影響もあり宅配ボックスの需要が高まっています。
これから設置を検討されている方は、宅配ボックスにどんな種類があるのか気になりますよね。
そこで今回は、宅配ボックスにはどんな種類があるのかを紹介します。

▼宅配ボックスにはどんな種類があるの?
■据え置き型
まずは据え置き型ですが、こちらは玄関などにそのまま設置するタイプの宅配ボックスです。
設置する際は、ある程度場所が決まっているのであれば、そのまま接着します。

■埋め込み型
続いて埋め込み型ですが、こちらは壁の中に宅配ボックスを埋めるものです。
ポストと一体化してるものも多く、壁の内側から荷物が受け取れるのが特徴です。

■ポール式
最後はポール式ですが、こちらはポールを地面に直接コンクリートで固めて設置する宅配ボックスです。壁がなくても設置できるので自由度が高くておすすめです。

▼まとめ
宅配ボックスには「据え置き型」「埋め込み型」「ポール式」の3種類あります。
据え置き型はメジャーですが、それ以外にも種類はいくつかあります。
ご自身の好みのタイプや目的に合わせて宅配ボックスを選びましょう。
「株式会社GardenTIME」では、外構デザインの設計や施工を専門に行っています。
ひとりひとりが快適に暮らせるように、満足のいく設計や施工をさせていただきます。